児鹿先生とお手伝いする道具たち
 
  公開 2019年07月27日
 
 ここに記す物は物語ですが、肢体不自由児者が実際に体験したり、肢体不自由児者の周囲で起きた出来事をさし絵入りで記し、肢体不自由児者やその保護者や関係者に提案と注意を促す物語です。
 物語の内容は、実際に有った事です。
 
登場人物
☆ 主人公→児鹿(こじか)先生
 女医でリハビリテーション科と小児科の先生・・優しくお母さん先生です。二人の男女の兄妹のお母さんでもあるのです。白衣を着る事はなく、何時もきれいな洋服を着ての診察です。
 
☆ 下記の道具は呼び方がその時によって異なります。
 第1の道具→
 俗称:すたくん・・立つことができない子どもを助けて、立たせることが大好き。
 実名:Long leg Standing stabilizer・・LS・スタビライザー
 
 第2の道具→
 俗称:くろちゃん・・四つ這いのできない子どもに、四つ這いのように床を自由に動く事を可能とする事が大好き。
 実名:Crawling Car・・CC・クローラー
 
 第3の道具→
 俗称:まっちゃん・・歩く事が難しい子どもを助けて、歩く練習や子どもと一緒に歩く事が大好き。
 実名:松葉杖
 
 その他の道具1→
 俗称:てけてけくん・・まっちゃんと同じように、歩く事が難しかったり、歩く子どもを助けて歩く事が大好き。
 実名:歩行器
 
 その他の道具たち→
 実名:肘当て・SLB・チェアサポーター・ロクストランドクラッチなど・・
 
※ 毎回のそのテーマに応じた、親子や関係者が数名登場
 
◎◎○○・・☆★◎◎○○・・☆★
 
第1話 新しいお友だち
 2歳になっても床に自分で座ることができない。児鹿先生はドンナ治療をしたのか?
 3ヶ月の経過…
  公開したのは2019年07月27日でしたが、さし絵を描いてくださっている黒田先生が、挿絵を描き替えられたので更新しました。
・ 太朗君
  更新 2021年12月19日
 
第2話 スーパーでの出来事
 子どもを連れてスーパーに買い物に行くことは当然、しかしちょっと目を外した時に落とし穴。悲惨な出来事とは…
・ 花子ちゃん   公開 2020年04月12日
 
第3話 自力座位から四つ這いに
 太朗君の訓練開始3ヶ月から6ヶ月の風景
 目標は、自力座位から四つ這い移動
・ 太朗君のその2   公開 2021年12月05日
 
第4話 レストランでのエピソード
 アテトーゼ型の脳性麻痺の男性、手が不自由で訓練を通じてフォークとナイフが使えるようになり、あげたての豚カツを食べたいと気になっていたレストランに…、注文で豚カツを…、ナイフとフォークを使って食べられたのか?
・ 次郎君の物語 (作成中)
 
 今後に続く・・・
 
◎◎○○・・☆★◎◎○○・・☆★
 どのようなお問い合わせでも・・・
 アドレス→training@xpost.plala.or.jpにお願いします。
 trainingをls-ccに書き換えてお願いします。
  
@ トップに戻る
  
@ LS-CC松葉杖訓練法とは?
  
@ ハビリテーションとは?
  
@ さんぽ道
  
@ さんぽ道 その2
 
@ お便り紹介
 
@ question and answer
  
@ information
  
◎◎○○・・☆★◎◎○○・・☆★
  
 製作 LS-CC松葉杖訓練法 湯澤廣美